今日、愛用しているお気に入りのPHILIPS(フィリップス)のイヤホンが、断線しました。
音質はとても気に入っているものの、これで2度目の断線。もちろん、使い方次第だとは思いますが、少し心が折れました。初めて買ったPHILIPSイヤホン(SHE9711)はかなり長持ちしていただけに、SHE9720は耐久性が落ちた印象です。
私にとってイヤホンは「生活必需品」なので、急遽ヨドバシカメラに行って新しいイヤホンを買いました。今回は時間もなく、じっくり比較する時間はなかったのですが、音質を確認してみるとPioneer(パイオニア)SE-CL722Tが、コスパが良さそうだったので購入。
今回は、Pioneer(パイオニア)SE-CL722Tの評価/レビューを紹介します。
Pioneer(パイオニア)SE-CL722Tとは
Pioneer(パイオニア)から発売されているSE-CL722Tは、2,000円台で購入可能なコスパの良いイヤホンです。まだ使用して1日目ですが、同価格帯のイヤホンと比較すると音質は良く、おすすめできます。
本当に安いイヤホンは、デザインで誤魔化しているものが多い印象です。でも、Pioneer(パイオニア)SE-CL722Tは「ちゃんとした音質」だなと感じました。
ただ、正直なことを言えばやはりPHILIPSのイヤホンの方が自分好みです。
Pioneer(パイオニア)SE-CL722Tの評価/レビュー
結論を先に言えば、「こういうイヤホンを1本持っていてもいいかな」とは思いますが、絶賛するほどではありません。
というのも、長年PILIPSのイヤホンを使用していたせいか「音圧」に物足りなさを感じます。いつも聴いている曲で比較しても、少し圧が弱い。ついつい、音量をいつもより上げてしまいます。
PHILIPSのイヤホンより、低音が強調されている印象です。箱には「中音域再生」とありますが、どちかといえばやや低音域の方が目立ちます。声が聴きやすいので、たしかに中音域再生なのでしょう。ただ、全体的に「うーん、何か物足りない」と感じてしまいます。(おそらく、そのうちPHILIPSイヤホンに戻します)
繰り返しますが、音質が悪いわけではありません。この価格なら十分なレベルです。
評価できるのは、デザインが良いという点です。カラーバリエーションは5色。私はホワイトを選びました。また、フラットタイプのケーブルなのも新鮮です。断線しにくいのではないかと、期待しています。
Pioneer(パイオニア)SE-CL722Tをおすすめできる人
一先ず、Pioneerのイヤホンをその場凌ぎで購入しましたが、「まぁ、良し」とは思えています。音質や強調されている音域は、好みもあると思うので、一概におすすめできますとは言い難いですが、2,000円台でこの音質なら、多くの人は満足するレベルだと思います。
以下の方には、SE-CL722Tをおすすめします。
- 音圧はそれほど気にしない
- コスパ重視(2,000円台)
- やや低音が目立つくらいがちょうど良い
- フラットなケーブルが好み
おそらく、そのうちPHLIPS9730(最新)を購入すると思います。今日購入したPioneer(パイオニア)SE-CL722Tは、サブとしてカバンに忍ばせておくことになりそうです。
【参考】PHILIPS SHE9720 イヤホンを買い換えました。2度目のフィリップスイヤホン
関連記事
-
-
完璧な接客をするコンビニ店員は女子高生だった。
こんにちは、ウキクです! 私の家に一番近いコンビニは、セブンイレブンです。何かとお世話になっているのですが、毎回同じ店員さんがいるので、お互いに覚えてきますよね。 時間帯によって、顔ぶれは違いますが「この時間に行けばあの […]
-
-
空気を読「まない」人が最強である。職場によくいる3タイプ
もしかしたら日本人特有の問題なのかもしれませんが、「空気を読む」ことってうまく生きていく上では重要ですよね。ただ、空気を読みすぎると疲れるし、読まなすぎるのも問題。難しいところです。 しかし、中には「敢えて空気を読まない […]
-
-
C&Cカレーでお得にカレーを食べる方法! サービス券活用法
こんばんは、ウキクです! 東京の京王沿線の方であれば、知らない人はいないであろうC&Cカレー。京王グループが運営するカレーショップで、「C&Cのカレーが一番好き!」という方も少なくありません。私は昔から結 […]
-
-
ノートパソコンスタンドの選び方とLENTIONスタンドのレビュー 肩こり改善と熱対策
目次1 ノートパソコンスタンドで肩こり解消1.1 Amazonでノートパソコンスタンドを検索1.2 ノートパソコンスタンドの選び方1.2.1 サイズ(インチ数)1.2.2 高さ・角度1.2.3 滑り止めの有無1.2.4 […]
-
-
バイク経験なしの初心者でもカブに乗れるのか?体を張って体験
さて、この記事も岐阜県各務原市シリーズの一環です。 実は、各務原にいる間ホンダのスーパーカブをお借りしてまして、3日間カブに乗ってきました。 生まれて初めてのカブでしたが、水曜どうでしょうファンの私としては、この上ない幸 […]
-
-
完璧な接客をするコンビニ店員は女子高生だった。
こんにちは、ウキクです! 私の家に一番近いコンビニは、セブンイレブンです。何かとお世話になっているのですが、毎回同じ店員さんがいるので、お互いに覚えてきますよね。 時間帯によって、顔ぶれは違いますが「この時間に行けばあの […]
-
-
空気を読「まない」人が最強である。職場によくいる3タイプ
もしかしたら日本人特有の問題なのかもしれませんが、「空気を読む」ことってうまく生きていく上では重要ですよね。ただ、空気を読みすぎると疲れるし、読まなすぎるのも問題。難しいところです。 しかし、中には「敢えて空気を読まない […]
-
-
C&Cカレーでお得にカレーを食べる方法! サービス券活用法
こんばんは、ウキクです! 東京の京王沿線の方であれば、知らない人はいないであろうC&Cカレー。京王グループが運営するカレーショップで、「C&Cのカレーが一番好き!」という方も少なくありません。私は昔から結 […]
-
-
ノートパソコンスタンドの選び方とLENTIONスタンドのレビュー 肩こり改善と熱対策
目次1 ノートパソコンスタンドで肩こり解消1.1 Amazonでノートパソコンスタンドを検索1.2 ノートパソコンスタンドの選び方1.2.1 サイズ(インチ数)1.2.2 高さ・角度1.2.3 滑り止めの有無1.2.4 […]
-
-
バイク経験なしの初心者でもカブに乗れるのか?体を張って体験
さて、この記事も岐阜県各務原市シリーズの一環です。 実は、各務原にいる間ホンダのスーパーカブをお借りしてまして、3日間カブに乗ってきました。 生まれて初めてのカブでしたが、水曜どうでしょうファンの私としては、この上ない幸 […]