こんにちは、ウキクです!
昨日はFacebookにて、このブログで紹介をした本の著者ご本人からコメントをいただきました。かなりびっくりしましたが、嬉しかったです。後ほど詳しくご紹介します。
もう直ぐ1年が経ちます
さて、2016年3月5日に初投稿「auから楽天モバイルにしました。格安simデビューをした話。」から10か月、気づけば200記事以上を投稿していました。
いつも読んでいただいている方はご存知かと思いますが、10月の初めにブログ崩壊の危機がありました。(「MySQLを削除してしまった時の対処法。復旧までの道のり」)その時点で180記事。そこから復旧できたのが100記事でしたので、実際作成した記事は約280記事ということになります。
かなりのハイペースで書いてきましたが、書けば書くほど書くスピードは上がり、今では本気を出せば1日10記事くらいは描けるということもわかってきました。(やらないですけどね。笑)
振り返り
100記事投稿の際には「ブログを始めて良かったこと このブログについて 100記事目投稿に代えて」という記事を書きましたが、それが8月の事と考えると「暇人」と思われてしまいそうね。笑
少し100記事目の投稿と被る部分もありますが、改めてこの200記事までの道のりをお話ししたいと思います。
当初はサラリーマンでした
このブログを始めた当初は、まだサラリーマンでした。「毎日同じ繰り返し」に何か変化を起こしたくて、31eyesを作ることにしたのです。
もちろん最初は誰も見てくれませんでした。笑
友人5人にだけこのブログについて教えましたが、「広めてね」とは言いませんでしたし、その友人ももしかしたら忘れているかもしれません。「自分で0から始めて、どこまでできるか」に挑戦したかったのです。
通勤時間が長かったので、電車の中でひたすら記事を書いていました。でも、全く読まれません。一時は仕事の忙しさと「反応のなさ」からお休み状態になっていたものの、夏ころに再びスイッチが入ります。
そこからが早かったですね。自分が使ってよかったものや、自論を書きまくりました。そうしたら、徐々に色々な反応が出てきたのです。
みなさんのコメントで
いつからか、twitterやFacebookを通じて多くの方にコメントを頂戴するようになったのです。それが「てこ」になり、ますます記事を投稿することが加速していきます。
そして、ついには「書いていないと落ち着かない」状態にまでなりまして、好きが高じてライターになってしまいました。もともと、大学で文学を研究していたこともあり「文章」が好きだったのも、継続できた理由だと思います。
編集者の方、著者からのコメント
中でも本の紹介記事は、まだまだ比率としては少ないものの反響をいただく機会が多いです。
出版社の方が、ツイッターでコメント付きでリツイートしていただいたり(「成功している人は、なぜ神社に行くのか? 八木龍平著 読んでみた4」)、つい昨日のことですが、「お金と宇宙の不思議な法則 畠山晃 読んでみた6」という記事を、著書の畠山さんご本人がFacebookでシェアしてくださり、あたたかいコメントもいただきました。31eyesのページにまで「いいね!」していただいて、嬉しい限りです。
これからも、もちろん続けます!
節目になると、なんだか感傷的な気分になって「最終回」のような書き方になってしまうのですが、一生続けますのでどうかお付き合いください。笑
ちなみに今では「31eyes」と検索すれば、一番上に表示されるようになりました。100記事目の時に書いた…
今日現在「31eyes」とgoogleで検索をしてみたところ、2番目にこのサイトが表示されていました。
じゃあ一番目は?というと、「歌詞タイム」というサイトでSPANK PAGEさんというバンドの曲が出てきました。その曲の歌詞が載っているサイトでした。
を越して1番上に表示されるようになりました。先月は1万PVと過去最高を記録しましたが、まだまだブログの中では弱小です。
もっと多くの方に見ていただけるように、そしてなにより「面白い」「役に立った!」「また読みたい」と思える文章を書いていきたいと思います。
みなさま、今後もよろしくお願い致します。そして、ありがとうございます!
関連記事
-
-
8月はブログのアクセス数が過去最大(2万PV)に まだまだですね
こんにちは、ウキクです! サッカー日本代表やってくれましたね!期待予想の2-0で勝利!本命予想の1-1が外れて良かったです。 さて、今日は先月(8月)にこのブログのアクセス数が過去最大になり、ほぼ2万PVでした。(正確に […]
-
-
ブログの更新をサボると、すぐにアクセス数に返ってくる。
こんばんは、ウキクです! 最近、「毎日更新」ができなくなってきてしまいました。ズバリ、理由は「仕事を優先しているから」と「モチベーションが低下しているから」です。 目次1 アクセス数の壁2 更新頻度はアクセ […]
-
-
ブログを始めて良かったこと このブログについて 100記事目投稿に代えて
おはようございます、ウキクです。 さて、今まで何も考えずに記事を書いてきましたが、気付けば間もなく100記事目になろうとしています。 100記事目に何を書こうかなぁ、と思いつつもきっとうっかり普通に更新してしまいそうなの […]
-
-
WordPress 崩壊…危機一髪、ブログ壊れるところでした。
おはようございます、ウキクです。 事件は突然起こりました。このサイトが壊れかけたお話です。少し専門的な内容なので、わからない方はつまらないかもしれません。 目次1 10月4日夜2 夜通し改善3 唯一思い当たる節 10月4 […]
-
-
MySQLを削除してしまった時の対処法。復旧までの道のり
こんにちは、ウキクです! ようやく投稿ができるようになりました。ご覧いただいて分かるように、ある程度復元することができたのです。今まで約180記事を投稿していたのですが、100記事程度になってしまいましたが、ここまで戻せ […]
-
-
8月はブログのアクセス数が過去最大(2万PV)に まだまだですね
こんにちは、ウキクです! サッカー日本代表やってくれましたね!期待予想の2-0で勝利!本命予想の1-1が外れて良かったです。 さて、今日は先月(8月)にこのブログのアクセス数が過去最大になり、ほぼ2万PVでした。(正確に […]
-
-
ブログの更新をサボると、すぐにアクセス数に返ってくる。
こんばんは、ウキクです! 最近、「毎日更新」ができなくなってきてしまいました。ズバリ、理由は「仕事を優先しているから」と「モチベーションが低下しているから」です。 目次1 アクセス数の壁2 更新頻度はアクセ […]
-
-
ブログを始めて良かったこと このブログについて 100記事目投稿に代えて
おはようございます、ウキクです。 さて、今まで何も考えずに記事を書いてきましたが、気付けば間もなく100記事目になろうとしています。 100記事目に何を書こうかなぁ、と思いつつもきっとうっかり普通に更新してしまいそうなの […]
-
-
WordPress 崩壊…危機一髪、ブログ壊れるところでした。
おはようございます、ウキクです。 事件は突然起こりました。このサイトが壊れかけたお話です。少し専門的な内容なので、わからない方はつまらないかもしれません。 目次1 10月4日夜2 夜通し改善3 唯一思い当たる節 10月4 […]
-
-
MySQLを削除してしまった時の対処法。復旧までの道のり
こんにちは、ウキクです! ようやく投稿ができるようになりました。ご覧いただいて分かるように、ある程度復元することができたのです。今まで約180記事を投稿していたのですが、100記事程度になってしまいましたが、ここまで戻せ […]