こっそり1万円を100万円にする企画を闇に葬っている、ウキクです!笑
あれは、ちょっとお休みさせてください。いつか、また再開してちゃんと有言実行しますので。それはさて置き、やはりこれからFXを始めたいな、興味はあるなって方はすごくたくさんいます。
目次
結局、自分で力をつけるしかない
でも、なかなか一歩を踏み出せない。でも、投資の世界って正直信じられるものは自分だけだと思うんです。もちろん、金融のプロの意見も大事でしょう。
でも、いざという時にそういう人は助けてくれるでしょうか。「リスクが伴うものなので…」と言われて終わり、それはあまりにも残酷ですよね。
つまり、投資の能力って、自分で身につけておくに越したことはないと思うんです。それでプロの意見も取り入れる、という選択もできるわけですからね。
もちろん、以前の記事(これからFXを始める方へ ~口座開設前に最低限必要なこと~)で書いたように、最低限の座学を終えたら実際のお金で実践を繰り返すしかありません。
デモトレードをするくらいなら100円でも500円でも入金して、実際に自分のお金を動かしてみることをお勧めします。デモと本番とでは、緊張感が全く違いますので。
おすすめと言っても人それぞれ
とはいえ、今多くのサイトでFXのお勧めランキングなどの記事も見かけます。正直、どの会社がいいかは人それぞれだと思います。
なぜなら、投資する金額も違えば、PCが中心なのかスマホが中心なのか、デイトレードなのか長期運用なのか、など千差万別じゃないですか。
なので、それは自分で経験していく中で「ここが合ってるかも」と判断していくしかないのです。FXの基礎本には、だいたいおすすめが書いてあります。そういう人の意見を参考にして選んで、試してみるのもいいでしょう。
「私の」おすすめ
これは、あくまでも「私の」4年間の経験の中で、実際に口座開設をし使った中で、「私に合っているもの」ものだけを紹介しています。
一応、皆さんが利用した場合を想定して、私なりにいいところ、難点を書きました。参考になれば幸いです。ページを見て、比較してみてはいかがでしょうか。
ちなみに、口座開設には身分証をスマホで撮影したり、最近ではマイナンバーの提出もありますので、申し込む前に準備をしておきましょう。ここに載せているものは、すべて口座開設無料ですので、一切費用はかかりません。
また、メッセージを頂ければ直接使用感など質問にもお答えしますよ。私でよければ、ですが。笑(Twitterかお問い合わせフォームからどうぞ!)
SBI FXトレード
私が最初に作ったのが、忘れもしませんSBIさんでした。iPhoneアプリも以前よりぐんと使いやすくなりました。反対にPC上での取引は、イマイチ使いづらいです。
1通貨から取引可能なのは、他の2つにはない最大の特徴。つまり100円でもトレードが可能です。スマホでの取引が中心になりそうな人、少額から初めてみたい人向けです。
あと、スプレッドという簡単に言うと手数料のようなものもかなり狭いので、短期トレードに向いています。
SBI FXトレード株式会社
GMOクリック証券
PCチャートの使いやすさは最高です。ただ、Macだとインストール型の取引ツールが使えないので、重さのあるトレードツールを使うことになります。特に不便は感じていませんが。
アプリも十分なレベルなので、バランスタイプと言えるかもしれません。私の友人などもGMO派は多いです。
投資金額3~5万円からスタートしたいな、という方やPCでもスマホでも取引する可能性がある方にオススメです。
OANDA Japan(中〜上級者むけ)
世界の投資家が愛用しているカナダの法人、OANDAの日本法人です。MT4という取引ツールが使えることで有名です。こちらは中?上級者向けな印象です。
MT4以外のオリジナルのチャート、アプリも直感的で使いやすいですよ。何より、指値、OCO注文をクリックでラインを動かして変更できるのには感動です。
ただ、スプレッドは他の二つよりは広い傾向あり。
OANDA Japan
この3つです
他にもいくつも口座を作ってみましたが、落ち着くのはこの3つです。まだまだ、初心者の方向けに優しい作り、分かりやすい作りにしてくれたらな、とよく思います。
現状、この3つ特にその中でも初めてならSBI、デモトレードでうまくいってきた方はGMOがいいかもしれませんね。OANDAもいいのですが、やや難解なので。
ぜひ、この機会にFX仲間になってください!連絡お待ちしております!
関連記事
-
-
これからFXを始める方へ ~口座開設前に最低限必要なこと~
英国の国民投票によりEU離脱が決まりましたね。すぐに離脱となるわけではなく、英国内やEU内での色々な手続きが必要なので、数年後に正式に離脱ということになるようです。 少し為替相場は落ち着いてきた様子ではありますが、まだま […]
-
-
JINS MEME(ジンズミーム)が、メガネの常識を変えた。
こんにちは、ウキクです! やりすぎ都市伝説でも話題の体内にICチップ時代がそこまで来ています。日本でも、徐々に人間の体内に近いている端末があります。それがあのJINSから「体の内側を知る」というメガネです。 […]
-
-
タイムマシン について 選択論第三回 何かに迷っている時には「やってみる」
こんにちは、ウキクです。 かなり久々に選択論を書きます。前回の終わりに予告したように、今回は映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」を題材に、「選択」を考えてみます。 最近、「バック・トゥ・ザ・フューチャー」を1から3まで […]
-
-
関暁夫氏に学び都市伝説という宇宙を楽しもうではないか。
今日は、初めてのジャンルとなる「都市伝説」について書きたいと思います。 「都市伝説」と言っても、これまた広く使われている言葉で、裏の組織が世界を牛耳っているという類の「陰謀論」だったり、「口裂け女」のような身近な怖い話ま […]
-
-
GMOクリック証券 FXネオのメリットをもう一度おさらい。
こんにちは、ウキクです! 年末はやっぱりなんだか忙しいですね、街も賑やかです。我が家はひっそりと引き続き暮らしております。笑 目次1 FX口座いくつ持ってますか?2 GMOクリック証券のメリット3 GMOの […]
-
-
これからFXを始める方へ ~口座開設前に最低限必要なこと~
英国の国民投票によりEU離脱が決まりましたね。すぐに離脱となるわけではなく、英国内やEU内での色々な手続きが必要なので、数年後に正式に離脱ということになるようです。 少し為替相場は落ち着いてきた様子ではありますが、まだま […]
-
-
JINS MEME(ジンズミーム)が、メガネの常識を変えた。
こんにちは、ウキクです! やりすぎ都市伝説でも話題の体内にICチップ時代がそこまで来ています。日本でも、徐々に人間の体内に近いている端末があります。それがあのJINSから「体の内側を知る」というメガネです。 […]
-
-
タイムマシン について 選択論第三回 何かに迷っている時には「やってみる」
こんにちは、ウキクです。 かなり久々に選択論を書きます。前回の終わりに予告したように、今回は映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」を題材に、「選択」を考えてみます。 最近、「バック・トゥ・ザ・フューチャー」を1から3まで […]
-
-
関暁夫氏に学び都市伝説という宇宙を楽しもうではないか。
今日は、初めてのジャンルとなる「都市伝説」について書きたいと思います。 「都市伝説」と言っても、これまた広く使われている言葉で、裏の組織が世界を牛耳っているという類の「陰謀論」だったり、「口裂け女」のような身近な怖い話ま […]
-
-
GMOクリック証券 FXネオのメリットをもう一度おさらい。
こんにちは、ウキクです! 年末はやっぱりなんだか忙しいですね、街も賑やかです。我が家はひっそりと引き続き暮らしております。笑 目次1 FX口座いくつ持ってますか?2 GMOクリック証券のメリット3 GMOの […]