目次
PHILIPS SHE9720コスパ最強!
こんにちは、常にイヤホンを持ち歩いていないと不安なウキクです!
以前「PHILIPSのイヤホンがやっぱりオススメ。髭剃りだけじゃない!」で紹介しましたPHILIPSのSHE9711が、4年目に入りいよいよ調子が悪くなりました。
そこでさらにパワーアップした、同じシリーズのPHILIPS カナル型イヤホン SHE9720というイヤホンを購入したので、レビューを書きます。やはり、もっともコスパの良いイヤホンはPHILIPSでしょう。
PHILIPS SHE9711よ、ありがとう
本当に、今までの人生で一番長生きしたイヤホンでした。私のイヤホンの扱い方は結構雑でして、ポケットに入れるのが当たり前になっています。
それで4年近く持ったというのは、感謝です。
やはり、ジャック部分がL字になっているのが断線防止の意味が強そうです。おそらく、ちゃんとケースに入れて大切に使っていれば、まだまだ使えたはずです。
このタフさは、本当にPHILIPSのすごいところだと思います。
今回は、見た目で断線は確認できなかったのですが、ある日突然左側だけ聴こえなくなりました。「ついにこの日が来たか」と寂しさもありましたが「絶対PHILIPSしか買わん」と同時に思いました。
PHILIPS SHE9720よ、初めまして
ということで、同じPHILIPS SHEシリーズの一番最新版であるSHE9720を購入することにしました。
「PHILIPSのイヤホンしか買わない」と決めておくと、決断が楽です。スティーブジョブズが、タートルネックとジーンズを着るのと同じです。(笑)
先に価格を言っておくと、3000円ちょっとです。激安ですよ。イヤホン革命だと思っています。(楽天ポイントだけで購入)
今回はなんと、イヤホンケースだけでなく「ケーブルキーパー」もついているではありませんか!これで、さらに持ち歩きが便利になります。(使い方がいまいちわかりません)

PHILIPS SHE9720で音楽を聴いてみた(評価・レビュー)
小学生がクリスマスプレゼントをもらったごとく、早速家にいるのにイヤホンで音楽を聴き始めました。まずは、クラシックから。
おおお、これは全然違うぞ!
前より音が確実に良くなってます。臨場感、立体感が増しています。サウンドエキスパートによる審査を通過しているのもうなづけます。黄金の耳、ゴールデンイヤーというそうです。
音を言葉で表現するのはなかなか難しいのですが、それぞれの音の粒が立っていて、新米を炊いた時のような音です!(笑)
クラシック、ロック、ジャズ一通り聴きましたが、特にロックは最高ですね。ギターのテレキャスターあたりの音(ジャギっとした感じ)も、より臨場感があります。気持ちよすぎて、仕事になりません。
今回は、白ではなく青にしましたがこれもなかなか渋い色で気に入っています。もちろん、こちらもL字です。触った感じ、SHE9711よりも丈夫になっている気がします。
PHILIPS SHE9720、かなりおすすめです
こんなにコストパフォーマンスの良いイヤホンを、私は他に知りません。3000円でこんなに良い音にしてくれるって、本当にありがたいことです。
私は結構爆音で音楽を聞きますが、音漏れもしにくいと思います。それで文句を言われたことがありません。
一度、PHILIPSのイヤホンをお試しください!いやぁ、PHILIPSさんの進化に感動。取扱店は、大きな家電量販店(ヨドバシ・ビッグなど)なら、あると思いますが探すのが面倒なので、私は楽天で買いました。
関連記事
-
-
神楽音(かぐらね) 神楽坂のライブハウスが2017年5月31日にオープン
目次1 ライブハウス神楽音、5月31日オープン!1.1 神楽音(かぐらね)1.2 アクセス1.3 ステージに立ちたいですね ライブハウス神楽音、5月31日オープン! こんにちは、ウキクです! 先日、お誘いをいただきまして […]
-
-
ハルカトミユキ 「DRAG & HUG」 (『LOVELESS/ARTLESS』収録)
完全に夏バテして、弱っていたウキクです。 そんな夏バテが一気に吹き飛んだ出来事がありました。 Google Play Musicでハルカトミユキの新譜『LOVELESS/ARTLESS』が聴けることがわかったのです。8月 […]
-
-
Alexis Weissenberg ドッビュシーを聴くならこの1枚。
こんばんは、ウキクです! 記事が全部消える前に、一度書いたような書いていないような曖昧なのですが、私は大のドッビュシー好きでして、自分の前世はドッビュシーなんじゃないかと本当に思っていた時期がありました。 […]
-
-
イントロクイズが得意な人の特徴 イントロクイズ、得意ですか?
こんばんは、ウキクです! みなさんは、イントロクイズは得意ですか?昨日、幼馴染のかつてのバンドメンバーがうちに泊まりに来まして、夜な夜なイントロクイズ大会を開催していました。 そこで思ったことは「イントロクイズは得意、不 […]
-
-
フジファブリック 「赤黄色の金木犀」この曲の秀逸な点
こんにちは、ウキクです! 今回紹介するのは、フジファブリックというバンドの曲の中で、私が1番好きな曲です。 目次1 フジファブリックとの出会い2 志村=フジファブリックという呪縛3 天才ミュージシャンは早く […]
-
-
神楽音(かぐらね) 神楽坂のライブハウスが2017年5月31日にオープン
目次1 ライブハウス神楽音、5月31日オープン!1.1 神楽音(かぐらね)1.2 アクセス1.3 ステージに立ちたいですね ライブハウス神楽音、5月31日オープン! こんにちは、ウキクです! 先日、お誘いをいただきまして […]
-
-
ハルカトミユキ 「DRAG & HUG」 (『LOVELESS/ARTLESS』収録)
完全に夏バテして、弱っていたウキクです。 そんな夏バテが一気に吹き飛んだ出来事がありました。 Google Play Musicでハルカトミユキの新譜『LOVELESS/ARTLESS』が聴けることがわかったのです。8月 […]
-
-
Alexis Weissenberg ドッビュシーを聴くならこの1枚。
こんばんは、ウキクです! 記事が全部消える前に、一度書いたような書いていないような曖昧なのですが、私は大のドッビュシー好きでして、自分の前世はドッビュシーなんじゃないかと本当に思っていた時期がありました。 […]
-
-
イントロクイズが得意な人の特徴 イントロクイズ、得意ですか?
こんばんは、ウキクです! みなさんは、イントロクイズは得意ですか?昨日、幼馴染のかつてのバンドメンバーがうちに泊まりに来まして、夜な夜なイントロクイズ大会を開催していました。 そこで思ったことは「イントロクイズは得意、不 […]
-
-
フジファブリック 「赤黄色の金木犀」この曲の秀逸な点
こんにちは、ウキクです! 今回紹介するのは、フジファブリックというバンドの曲の中で、私が1番好きな曲です。 目次1 フジファブリックとの出会い2 志村=フジファブリックという呪縛3 天才ミュージシャンは早く […]