こんにちは、ウキクです!
空想旅行の4回目です。北海道に上陸しました。(笑)
目次
空想旅行とは
知らないし、行ったこともない、日本の市区町村を私の独断と偏見で、全て紹介してみようという企画です。
これによって、私は行ったことがなくても、行ったつもりになれるということと、もしかしたら死ぬまで縁がなかったかもしれない市町村に、勝手に縁ができるという自己満足な企画です。
最終的には全ての市町村を紹介します。まだ、4回目です。日本には合計1,718市町村あるので、現在4/1,718です。
前回、石川県能登町は素敵なお祭りがある街でした。
【前回記事】石川県能登町 空想旅行 行ったことはないけれど。第3回
北海道久遠郡せたな町
今回は北海道の函館〜札幌間にあるせたな町をお邪魔しました。(空想で)
せたな町のHPを閲覧
いつも通り、「北海道久遠郡せたな町 」で検索してみました。
こちらもいつも通り、せたな町役場のウェブサイトが最初に出てきました。(PCで見ています)派手さこそありませんが、シンプルで見やすいサイトです。
一番下のバナー広告枠が募集中の方が多いのが、寂しいですね…誰か掲載してあげてください!
気になったのが「その他」にある「せたなライド」というバナー。これは一体何のか?クリックしてみました。
せたなライド
綺麗な海と山の写真とともに「せたなの風になれ」というコピー。写真には、自転車をこぐ人たち。なるほど、せたなライドという自転車の大会のようです。
7月1日に前夜祭、7月2日が本番のようです。「北海道最西端秘境ライド」と、自ら「秘境」というあたりがとても素敵です。(笑)前夜祭が気になりますね。地元の美味しい地酒、食材が満載で中学生以上3000円!安い!ちなみに、大会はロングコースで8000円なので、本番に参加するよりも安いです。
写真を見る限り、とにかく絶景!北海道で自転車ってすごく気持ちよさそうです。本当に綺麗。
せたな町で農業やろうぜ!
北海道といえば農業というイメージですが、せたな町でも農業したい人を募集しています。以下、引用。(http://www.town.setana.lg.jp/industry/nourin/post_297.html)
せたなで就農したい!
・研修から就農まで各種支援制度があります。
・就農まで育成センターがサポートします。
・せたな町で就農可能な営農類型は多数あります。せなた町で農業体験したい!
・農業体験希望者に体験農場の斡旋をします。
・体験可能営農類型は、多数あります。農業実習・研修宿泊施設のご紹介
・町内農家等で研修をする方ならどなたでも利用可能
・1日1人500円 ・家電、生活用品完備
・数日の農業体験から1~2年の長期研修でもOK
・最大5名程度利用可能
すごすぎます。500円で農業体験ができるなんて。旅行しながら、農業体験もしてみたいですね。
せたな町の行ってみたいところ
続いて、観光協会のホームページを見てみました。ページを開くと「これがせたなのやり方だあああああ!!」という強烈なコピーと、写真が目に飛び込んできました。さらに「うみの極みせたな 第三者の目に厳しい目で観てください」との記載が。(笑)
熊戻り渓谷
名前が気になるスポットです。以下、引用です。(http://setanakankou.iinaa.net/kumamodori.html)
狩場山登山道にある真駒内川上流の美しい渓谷で渓谷のつり橋から眺める清流の景色は大自然の息吹を間近に感じることができる。
あまりの険しさに『熊でも戻ってくる』と言われる事からこの名前がつけたとされている。
これは、気になる!絶景間違いなしですね。
パノラマ線
電車の名前かと思いきや、絶景スポットの名称でした。引用します。(http://setanakankou.iinaa.net/panorama.html)
瀬棚区の山間部に位置し、両側を牧草地に囲まれた景色はまさに圧巻そのもの。
更に、日本海に沈む夕日や、瀬棚区の町並み、狩場山、遊楽岳をも望むことが出来るスポット。
大きなS字カーブと牧草地が織り成す景色がとても美しいことから乗用車のCMにも起用されるほど。
こちらも絶の景ですよ。海を山から眺めることができるスポットです。天気のいい日に行くべし!
太田神社・定灯篭
日本一険しいと言われる参道…これは行くのに勇気が必要ですが、ご利益がありそうな神社です。もしかして、やりすぎ都市伝説であばれる君が登っていたところでしょうか。
創立1441年~1443年(嘉吉年間)と言われており、1454年(亨徳3年)に松前藩の祖、武田信玄公が太田に上陸した際に太田権現の尊号を賜ったとされている。以来航海の安全と霊神の加護として信仰され、道南五大霊場にも数えられている。
日本一険しいと言われる参道
断崖絶壁にそびえる太田山(標高485m)の山頂付近に神社本殿がある。その為、参拝は険しい参道を登る。平均傾斜40度、全長700mの参道はまるで軽い登山のような険しさです。
せたな町で食べてみたいもの
あまりグルメ情報を発見できず…でも、やはり海鮮でしょう!
せたな海鮮カレー
これがイチオシのようです。イカとホタテがたっぷり入ったカレーです。美味しそう!
ほっけ
北海道はやはり海鮮ですね、ほっけもせたな産があるそうで食べてみたいです。
せたな町のマスコット
セターナちゃんというご当地マスコットがいます。(笑)
セターナちゃんタオル 840×340mm(1枚):600円
セターナちゃん缶バッジ 450mm(1個):150円
セターナちゃんセット(タオル1枚、缶バッジ1個):700円
で、販売されています。
せたな町に行くならここに泊まりたい
この企画が始まって以来、まだその街で泊まりたい宿に出会えません。せたな町に行くのなら、函館を拠点にするのが良さそうです。
せたな町まとめ
やはり、北海道は自然豊かでいいですね。本当に、せたな町で農業やりたいくらいです。北海道に行きたい!!!!
せたな町は、ふるさと納税もかなり充実しています。昆布、魚、米、すごい種類があります。「さとふる 」には193件もありました!
移住してみたい!という方はこちらも参考にしてください。
関連記事
-
-
世界からスマホが消えたなら たらればシリーズ第一弾
いつもタイトルはパクってばかりのウキクです。 今回もまたその映画観てませんし、本も読んでおりません。あらすじさえ知りませんがテレビCMで知りました。 世界から猫が消えたなら (小学館文庫) posted with ヨメレ […]
-
-
愛媛県西条市 空想旅行 行ったことはないけれど。第5回
こんにちは、ウキクです! 今すぐにでも旅行に行きたい衝動が、止まりません。ということで、空想旅行で気を紛らわせます。今回で5回目になりました。 結構、この企画が好きなコアなファンの方がいらっしゃるので、気合を入れて書こう […]
-
-
もしもお金に価値がなくなったら。 たらればシリーズ最新作
おはようございます、ウキクです! 大変です、お金に価値がなくなることになりました。あなたならどうしますか? 目次1 お金が無価値に2 ここからは質問形式です。3 意外とお金がなくても生きていけることに気付く […]
-
-
福井県大野市 空想旅行 行ったこと はないけれど。第2回
こんにちは、ウキクです! 空想旅行の2回目です。初めて見る方のために簡単に内容をお伝えします。 目次1 単純です。2 福井県大野市2.1 大野市のHPを閲覧2.2 天空の城でした!2.3 他には何があるのか […]
-
-
空想旅行 行ったことはないけれど。第1回 宮崎県串間市
こんにちは、ウキクです!新しい企画を始めてみます。 知らないし、行ったこともない、日本の市区町村を全て紹介してみようという、これまた無謀な企画です。 これによって、私は行ったことがなくても、行ったつもりになれるということ […]
-
-
世界からスマホが消えたなら たらればシリーズ第一弾
いつもタイトルはパクってばかりのウキクです。 今回もまたその映画観てませんし、本も読んでおりません。あらすじさえ知りませんがテレビCMで知りました。 世界から猫が消えたなら (小学館文庫) posted with ヨメレ […]
-
-
愛媛県西条市 空想旅行 行ったことはないけれど。第5回
こんにちは、ウキクです! 今すぐにでも旅行に行きたい衝動が、止まりません。ということで、空想旅行で気を紛らわせます。今回で5回目になりました。 結構、この企画が好きなコアなファンの方がいらっしゃるので、気合を入れて書こう […]
-
-
もしもお金に価値がなくなったら。 たらればシリーズ最新作
おはようございます、ウキクです! 大変です、お金に価値がなくなることになりました。あなたならどうしますか? 目次1 お金が無価値に2 ここからは質問形式です。3 意外とお金がなくても生きていけることに気付く […]
-
-
福井県大野市 空想旅行 行ったこと はないけれど。第2回
こんにちは、ウキクです! 空想旅行の2回目です。初めて見る方のために簡単に内容をお伝えします。 目次1 単純です。2 福井県大野市2.1 大野市のHPを閲覧2.2 天空の城でした!2.3 他には何があるのか […]
-
-
空想旅行 行ったことはないけれど。第1回 宮崎県串間市
こんにちは、ウキクです!新しい企画を始めてみます。 知らないし、行ったこともない、日本の市区町村を全て紹介してみようという、これまた無謀な企画です。 これによって、私は行ったことがなくても、行ったつもりになれるということ […]