おはようございます、ウキクです!
久々のアーティスト紹介です。
sigur rosとの出会い
このバンドとの出会いはたしか2007〜08年頃だったと思います。
しかしながらどういうきっかけで知ったのか、好きになったのかが思い出せないのです。おそらくは、かつて働いていた喫茶店で流れていて好きになったんだと思いますが。
sigur rosというアイスランドのバンドです。アイ「ル」ランドではありませんよ、アイ「ス」ランドです。「シガーロス」と読みます。
ポストロックバンドです。ポストロックが好きな方には「常識」というか「ABC」の「A」くらいのアーティストです。
アイスランドと言えば、ビョークですよね。ビョークとも親交があるようです。さらに、あのradiohead
のトム・ヨークもファンの一人のようで、ライブのオープニングアクトで出演したこともあるとか。そのライブ最強ですね。
sigur rosのアルバムで初めて自分で購入したのがこの『Med sud i eyrum vid spilum endalaust』というアルバムです。なんて読むのか未だにわかりません。笑
【iTunesからの試聴・購入はこちら】
Med Sud I Eyrum Vid Spilum Endalaust – シガー・ロス
sigur rosの魅力
アルバムによって、結構雰囲気は違います。でも、初めて聴く人は「どれも同じ」に聞こえるかもしれませんね。中でも、私が好きなアルバムが『Med sud i eyrum vid spilum endalaust』です。
sigur rosのアルバムの中でもかなり「バランスの良い」アルバムなので、初めて聴く方にはこちらがおすすめです。
おそらく私の人生で、5本の指に入るくらい聴きまくったアルバムです。自分のライブで演奏前に流したりしていましたが、今考えるとなんてことをしていたんだろうと。全部持っていかれます。笑
以前から「空気を創る音楽」が好きだ、というのは他の記事でも書いてきましたが、この作品を流せばたちまち別世界に行くことができます。
なんでしょうね、優しい歌声とそれを最大限に引き出す演奏。ここまで空気を創れるバンドというのも、世界を探してもそういないのではないでしょうか。
歌詞はアイスランド語であったり、造語であったり、たまーに英語の曲もあります。そういうのも素敵ですよね。歌詞をもう「響き」という部分だけに研ぎ澄ました感じです。
sigur rosのライブ
また、Gt&Voのヨンシー・ビルギッソンはギターを「弓」で弾くことがあります。「弓」というのは、弦楽器を弾く「弓」です。あと、ギターの音を拾う部分(ピックアップ)に向かって歌ったりします。笑
ざっくり5年位前だと思うのですが、そんな大好きなsigur rosが来日しました。ライブに行ったのですが、興奮しすぎて死にそうでした。
ただ、ぶっちゃけた話を書きますと「CDの方が良い」です。笑
生で演奏を観れたのはすごく良かったですが、CDのクオリティが高すぎるのでそれを期待していたのもあります。でも、また観たいとは思っています。そういえば、travisもCDの方がいいです。笑
ちなみに今年のフジロックに出演したようです。Beck(漫画じゃないよ)も来てるし、日本のフェス力はすごいですね。
知人に聞いた話なのですが、かつてもフェスで来日したことがあったそうで、sigur rosが演奏をする時に、濃い霧が立ち込めてきて(もちろん自然の)とても幻想的だったそうです。
自然をも味方につけるsigur ros。それは、本当に観たかった!
秋にはsigur rosを聴きたくなる
秋になって久々に聴いたところ、再びハードリピート状態に入っております。はぁ、たまらない空気感。まだ聴いたことがない、という方はこの機会にぜひ。
関連記事
-
-
PHILIPSのイヤホンがやっぱりオススメ。髭剃りだけじゃない!
こんにちは、ウキクです。 PHILIPSというと先ず髭剃りを思い浮かべませんか?そんなことないよ、という人はごめんなさい。笑 私もかつては「PHILIPSは髭剃りの会社」というイメージしかなかったのですが、今では「家電メ […]
-
-
イントロクイズが得意な人の特徴 イントロクイズ、得意ですか?
こんばんは、ウキクです! みなさんは、イントロクイズは得意ですか?昨日、幼馴染のかつてのバンドメンバーがうちに泊まりに来まして、夜な夜なイントロクイズ大会を開催していました。 そこで思ったことは「イントロクイズは得意、不 […]
-
-
plenty/プレンティ やっと出会えたのに、解散
こんばんは、ウキクです! 今日は明日のFP試験に備え、詰め込み勉強を中心に過ごしました。仕事も溜まっているので、大変です。さて、そんな中ちょっち短めの記事でも更新しておきます。 アーティスト紹介ですが、なんと解散が決まっ […]
-
-
FF6の音楽は神レベルで素晴らしい。作曲家の植松伸夫さんに敬意を表して
こんにちは、ウキクです! ファイナルファンタジーの音楽は素晴らしいと、昔から語られています。本当にその通りで、かっこよさに加え音楽単体の奥深さは目をみはるものがあります。 特に私は、小学生時代にリアルタイムでやっていたF […]
-
-
フジファブリック 「赤黄色の金木犀」この曲の秀逸な点
こんにちは、ウキクです! 今回紹介するのは、フジファブリックというバンドの曲の中で、私が1番好きな曲です。 目次1 フジファブリックとの出会い2 志村=フジファブリックという呪縛3 天才ミュージシャンは早く […]
-
-
PHILIPSのイヤホンがやっぱりオススメ。髭剃りだけじゃない!
こんにちは、ウキクです。 PHILIPSというと先ず髭剃りを思い浮かべませんか?そんなことないよ、という人はごめんなさい。笑 私もかつては「PHILIPSは髭剃りの会社」というイメージしかなかったのですが、今では「家電メ […]
-
-
イントロクイズが得意な人の特徴 イントロクイズ、得意ですか?
こんばんは、ウキクです! みなさんは、イントロクイズは得意ですか?昨日、幼馴染のかつてのバンドメンバーがうちに泊まりに来まして、夜な夜なイントロクイズ大会を開催していました。 そこで思ったことは「イントロクイズは得意、不 […]
-
-
plenty/プレンティ やっと出会えたのに、解散
こんばんは、ウキクです! 今日は明日のFP試験に備え、詰め込み勉強を中心に過ごしました。仕事も溜まっているので、大変です。さて、そんな中ちょっち短めの記事でも更新しておきます。 アーティスト紹介ですが、なんと解散が決まっ […]
-
-
FF6の音楽は神レベルで素晴らしい。作曲家の植松伸夫さんに敬意を表して
こんにちは、ウキクです! ファイナルファンタジーの音楽は素晴らしいと、昔から語られています。本当にその通りで、かっこよさに加え音楽単体の奥深さは目をみはるものがあります。 特に私は、小学生時代にリアルタイムでやっていたF […]
-
-
フジファブリック 「赤黄色の金木犀」この曲の秀逸な点
こんにちは、ウキクです! 今回紹介するのは、フジファブリックというバンドの曲の中で、私が1番好きな曲です。 目次1 フジファブリックとの出会い2 志村=フジファブリックという呪縛3 天才ミュージシャンは早く […]