こんばんは、ウキクです!
金曜日の夜って、金曜ロードショーの影響か映画を観たくなります。フリーになってからというもの、土日が休みというわけでもないですが、クライアントさんがお休みということもあり「週の終わり」という感覚はまだあります。未だに金曜日って好きですね。
さて、昨日いつものようにAmazonのプライムビデオで無料で映画を観たのですが、どうも腑に落ちないのです。
目次
ターミナル あらすじ
トムハンクスが主演を務める、2004年のスピルバーグ映画です。
アメリカの空港が舞台なのですが、トムハンクスは東欧のクラコウジア(架空の国)という国から、ある目的があってアメリカにやってきたのです。
ところが、飛行中にクラコウジアで戦争(クーデター)が始まり、クラコウジアという国がなくなってしまいビザが無効になってしまうのです。
つまり無国籍人になってしまうんですね。帰国もできないし空港の外にも出られないのです。乗継ターミナルというところで、やむを得ず生活を始めます。最初は英語が喋れなかった主人公(ビクター・ナボルスキー)も徐々に英語がしゃべれるようになり、空港の住人として愛されていくというお話です。
調べたところ、実話として似たようなことが実際にあったそうです。もちろん、映画なので面白ろおかしく描いていますが、凄い話ですよね。
ターミナルの感想
あまり詳しく書きすぎてしまうと、これから観る方がつまらなくなってしまうのでほどほどにしますが、一言で言えば面白い映画でした。普段見るタイプの映画ではありませんが、面白く観れました。
映画あるあるですが、だんだん周囲に馴染んでいく主人公の描き方や空港の人たちとの交流は笑える場面も多く、最後まで楽しめました。
ただ、若干長すぎるように感じたのと、腑に落ちない箇所がいくつかあったのです。ここから先は、ネタバレ注意です。
ターミナルの腑に落ちないポイント1
一つ目の腑に落ちないポイントは、ヒロインとの関係性です。トムハンクス演じる主人公ビクター・ナボルスキーは、空港での生活の途中に恋に落ちるのです。
その相手は、キャビンアテンダントをしている女性です。その女性には恋人がいるのですが、恋人は結婚しているのです。つまり不倫ですよね。何度か空港内で会ううちに、その女性は不倫相手と別れる決意をし、二人は惹かれあっていくのです。まぁ、よくある話ですよね。
ただ、ヒロインはビクターが空港に住んでいること、その事情については知らないという設定です。ある時、あるきっかけでそのことがバレ、正直に事の顛末を話し始めます。まぁ、説明はかなり省略されてますが、二人はいい感じになりそうになるのです。
ところが、母国の戦争が終わったというニュースが流れ空港中の仲間と盃を交わしていた時に、その女性が現れます。笑顔で喜びながら、ビクターにあるものを渡します。それが「特別ビザ」というものです。1日だけアメリカに入国できる特別なビザで、不倫相手のコネを使いゲットしたと言うのです。
ビクターが、一緒にニューヨークの目的地(ニューヨークに来た理由)に行こうと言うと急に態度が一変。それを渡して、去ってしまうのです。しかも、その先には不倫相手が。
え?
それまでの映画の雰囲気が、一気に寂しいムードに変わってしまうのです。しかも、そのビザは偉い人の署名がないと使えないことが判明。なんの意味もないやん、と。
ポイント1の理由(推測含む)
あまりに腑に落ちなかったので、観終わった後にネットで調べまくりました。すると、同じようにあのシーンで「???」となった人が結構いることがわかりました。
それに対する回答としては「母国に帰ることになれば別れなければならなくなるから、あえて自分から別れを選んだ」というものがありましたが、それでも腑に落ちないのです。一緒に行けばいいじゃん。笑
さらに、そうだとしてもわざわざ不倫相手と会うところを見せつけた意味って何?と。まぁ、未練を持たれないようにと解釈すべきなのかもしれませんが、だったらヒロインの登場自体不要なのではと思ってしまいました。
ターミナルの腑に落ちないポイント2
2つ目も、その流れからの話ですが渡されたビザは結局使えないんです。なのに、空港の仲間に「ここまで来たのにアメリカの地を踏まないで帰るのか臆病者」的なことを言われ、ついに空港のゲートを出るのです。
え?笑
ポイント2の理由(推測含む)
それまでも何度も出られるチャンスはあったのです。この回答としては「ビクターは誠実で、卑怯なやり方をしたくなかったんだろう」というものがありました。でも、本当にそうでしょうか。
だって結局、不法入国してるんですよ?帰りはどうなっちゃうの?
私なりの解釈は「やっとその気になった」と無理やり思うようにしていますが、どうも腑に落ちません。推測ですが、この映画は「出オチ」感がすごいあると思うのです。
「空港で生活する人?なんか面白いな」と。スピルバーグの本心はわかりませんが「空港で生活する人の映画を作ろう!」というところで、すでに終わったのではないかと思います。なので、細部の設定やストーリーはおまけのようなものだと。むしろ、空港内での生活を面白おかしく描いてみようと。そこに主眼があったのではないかなぁと。
そう思わないと、腑に落ちません!
ターミナル、ぜひご覧ください
最後まで楽しめたのは確かですが、例のシーン以降はそのことが気になりすぎてあまり頭に入ってきませんでした。どうかすでに観たことがある方、私を腑に落ちさせてください。笑
そして、これから観る方はそのポイントに注意して、どんな解釈をしたか教えてください。おそらく、もう一回観たところで、結論はいな時なような気がしています。
Amazonのプライムビデオで無料で観れます。プライム会員じゃなくても、30日間の無料お試しで観れますので、ぜひ。あー、腑に落ちない。
関連記事
-
-
U-NEXTの31日間無料お試しを活用しています。正直な感想
こんばんは、ウキクです! 過去に何度か、定額制動画サービスについては紹介してきました。私自身、Amazonプライム会員なので「プライムビデオ」は見放題で、結構満足しています。でも、やはりプライムビデオにも限界がありまして […]
-
-
LOSTで英語の勉強をしよう。LOSTが英語学習に最適な理由
こんばんは、ウキクです! 「amazonプライムビデオ」で元を取るべく、いろいろな映画を観ています。かなりの数の映画がありますが、私の場合これが観たい!というものは、なかったりします。マイナーな映画が好きなもので。なので […]
-
-
映画好きなauユーザーなら「auビデオパス」がお得!映画館の割引も
目次1 映画が好きなら、auビデオパスはあり!2 auビデオパスとは3 auビデオパスのメリット3.1 映画館で割引が使える3.2 4つのデバイスに対応3.3 レンタルも可能4 auビデオパス、まずは無料お試しを 映画が […]
-
-
ミッドナイト・イン・パリを観ました。なかなかいい映画だった。
こんにちは、ウキクです! 最近Amazonプライムビデオを活用しまくっています!本当に素晴らしいサービスです。 目次1 ミッドナイト・イン・パリ2 パリの街並みが美しい3 オチは言いませんが ミッドナイト・ […]
-
-
東京センチメンタル 現代版の寅さんを観よう。吉田鋼太郎が素敵!
こんにちは、ウキクです! 続けて映像シリーズ記事です。こちらもプライムビデオで無料で観れる名作の一つです。Amazonさん太っ腹、ありがとう! 目次1 東京センチメンタルとは2 スペシャル放送予定3 吉田鋼 […]
-
-
U-NEXTの31日間無料お試しを活用しています。正直な感想
こんばんは、ウキクです! 過去に何度か、定額制動画サービスについては紹介してきました。私自身、Amazonプライム会員なので「プライムビデオ」は見放題で、結構満足しています。でも、やはりプライムビデオにも限界がありまして […]
-
-
LOSTで英語の勉強をしよう。LOSTが英語学習に最適な理由
こんばんは、ウキクです! 「amazonプライムビデオ」で元を取るべく、いろいろな映画を観ています。かなりの数の映画がありますが、私の場合これが観たい!というものは、なかったりします。マイナーな映画が好きなもので。なので […]
-
-
映画好きなauユーザーなら「auビデオパス」がお得!映画館の割引も
目次1 映画が好きなら、auビデオパスはあり!2 auビデオパスとは3 auビデオパスのメリット3.1 映画館で割引が使える3.2 4つのデバイスに対応3.3 レンタルも可能4 auビデオパス、まずは無料お試しを 映画が […]
-
-
ミッドナイト・イン・パリを観ました。なかなかいい映画だった。
こんにちは、ウキクです! 最近Amazonプライムビデオを活用しまくっています!本当に素晴らしいサービスです。 目次1 ミッドナイト・イン・パリ2 パリの街並みが美しい3 オチは言いませんが ミッドナイト・ […]
-
-
東京センチメンタル 現代版の寅さんを観よう。吉田鋼太郎が素敵!
こんにちは、ウキクです! 続けて映像シリーズ記事です。こちらもプライムビデオで無料で観れる名作の一つです。Amazonさん太っ腹、ありがとう! 目次1 東京センチメンタルとは2 スペシャル放送予定3 吉田鋼 […]