こんばんは、ウキクです!
ライターとしての生活もすっかり慣れ、おかげさまで忙しい日々を送っています。毎日PCに向かい、文字を打ち続ける日々。「少しリフレッシュを」とブログを書き、また文字を打っている自分に気がつきます…嫌にならないので、やはり向いているのだと思います。
今日は、仕事にして初めて感じた「文字を書くことの難しさ」についてです。
文字を書くこと自体は難しくない
当たり前のことですが、PCで文字を打つこと自体は今や誰でもできるスキルになりました。
仕事でPCを使う人がほとんどです。少し前までは「タイピングができる」「タイピングが早い」というだけで、英雄扱いされる時代もあったことを考えると、人間の進化の早さに驚きます。
少し横道に逸れましたが、以前に書いた「ライターと記者とジャーナリストの違い 曖昧な境界線」でも触れたように「文字を書くことを生業にしていればライター」なのです。
「文字をただ打つだけではダメ」というのは、言うまでもないでしょう。文字を打つ時間よりも、調べたり、考えたりする時間が長いのが、ライターの仕事の特徴です。
本当にその通りで、文字を打つ早さは日に日に成長し、早くなっていきます。これは、誰でも同じレベルにまで達することができると思います。でも、それはライターにとっては「あったらいいスキル」にすぎないのです。
ライターの仕事とは
今回だけで全てを語りきれそうにありませんので、また別の機会にも書こうと思いますが、「めちゃくちゃ頭を使う仕事」です。
私が頭がいい、といいたいわけではありません。ない頭を日々、振り絞って仕事をしています。というのも、先ほど説明したように文字を打つ時間よりも、調べたり、考えたりする時間が長いのです。
何を考えるのか?何を調べるのか?
お仕事をいただいている先(クライアント)により、ここは大きく異なります。見出しなどが指定されていて、内容について調べて書く作業が中心になることもありますし、見出しや構成、キャッチコピーまで考えることもあります。
長い文章のこともあれば、短い文章に要点だけを詰め込むものもあります。それを、使い分けながら書いていくのです。特に、短い文章ほど難しいです。「文字数が少ないなら楽じゃないの?」と思う方もいるかもしれませんが、短い文章ほどライターの資質が問われる部分だと、感じています。
ライティングは、頭を使うから難しい
ここまでの話をまとめると、ライターといいながらも実質は「読者が求めている情報を、的確な言葉で、わかりやすく書きながらも、ルールを守る人」と言い換えることができます。
文章のうまさ、というのも正直「あったらいいスキル」に分類されるかもしれません。とにかく、文の組み立てや構成の方がよっぽど時間がかかり、難しいのです。
そのため、集中力がものをいいます。少しでも集中力が切れたら、リフレッシュ。また、書き始めては休憩。その繰り返しです。夜には頭がへっとへとになります。
もし、ライターになりたい人へ
正直、ライターは誰でも名乗ればなることができます。ただ、本当のライターはとても泥臭い仕事です。(私はそれがあっていると思っていますが)中には、華やかな世界に生きるライターさんもいるかもしれませんが、かなり地味です。
「ライター」と言うと「なんかかっこいい」と言われることもありますが、自分でそう思ったことはありません。(笑)
ライターは結構、孤独との戦いです。
特にフリーライターは、営業・広報・編集者・経営者を兼ねたような仕事です。全てを自分でやり、全ての責任を負うわけです。会社員時代より、メンタルは鍛えられた気がします。
この1週間、いろいろなことがあり、自信をなくすこともありました。でも、やっぱり「これしかない」と思う自分もいます。まだまだ「ベテラン」とは言えませんが、食っていけるライターにはなることができました。
これからも、いろいろなことを学び、乗り越えていかなくてはいけません。どうか、みなさん優しく応援してくださいね。(笑)頑張ります!
参考:「フリーライターとして稼いでいく方法、教えます。肥沼和之 読んでみた7」
関連記事
-
-
ミツカンまろやかりんご酢を買いました。りんご酢、続けています。
目次1 ミツカンまろやかりんご酢は当たり!1.1 リンゴ酢の効果1.2 ミツカンまろやかりんご酢1.3 自分好みのりんご酢を探そう ミツカンまろやかりんご酢は当たり! こんばんは、ウキクです! 「リンゴ酢を飲むと寝起きが […]
-
-
サラリーマンが節約しながらお洒落をする方法 【スーツ・靴・ネクタイ編】
目次1 お金をかけなくてもおしゃれな格好はできる1.1 会社での服装はかなり重要な要素1.2 お金を稼ぐためにお金を掛けるという矛盾1.3 スーツ編:安くていいものが買えるおすすめ店1.3.1 P.S.F.A (Perf […]
-
-
Admiral (アドミラル) の靴はコストパフォーマンスが良い。
こんにちは、ウキクです! みなさん靴、毎日履きますよね? もしかしたら「俺、靴履かないよ?」という人には何の役にも立たない記事ですので、念のため確認しました。笑 目次1 靴は消耗品です2 Admiral ( […]
-
-
圧迫面接されたら即辞退 圧迫面接をされた時に読むページ。
おはようございます、ウキクです! ちょっと今日は賛否両論必至の内容かもしれませんが、自分のブログですので好きなことを述べます。 新卒の方だけでなく、転職者にも襲いかかる圧迫面接という存在。未だにあるそうなんですよ、それを […]
-
-
iPhoneのカメラは、音量ボタンでもシャッターが切れます。
iPhoneやMacなどのApple製品には、意外と知らない隠れ技があったりします。 当たり前に使っている人は「当たり前」と思っているので、わざわざ人に教えたりしません。でも、知らない人は知らないまま、便利な機能を教える […]
-
-
ミツカンまろやかりんご酢を買いました。りんご酢、続けています。
目次1 ミツカンまろやかりんご酢は当たり!1.1 リンゴ酢の効果1.2 ミツカンまろやかりんご酢1.3 自分好みのりんご酢を探そう ミツカンまろやかりんご酢は当たり! こんばんは、ウキクです! 「リンゴ酢を飲むと寝起きが […]
-
-
サラリーマンが節約しながらお洒落をする方法 【スーツ・靴・ネクタイ編】
目次1 お金をかけなくてもおしゃれな格好はできる1.1 会社での服装はかなり重要な要素1.2 お金を稼ぐためにお金を掛けるという矛盾1.3 スーツ編:安くていいものが買えるおすすめ店1.3.1 P.S.F.A (Perf […]
-
-
Admiral (アドミラル) の靴はコストパフォーマンスが良い。
こんにちは、ウキクです! みなさん靴、毎日履きますよね? もしかしたら「俺、靴履かないよ?」という人には何の役にも立たない記事ですので、念のため確認しました。笑 目次1 靴は消耗品です2 Admiral ( […]
-
-
圧迫面接されたら即辞退 圧迫面接をされた時に読むページ。
おはようございます、ウキクです! ちょっと今日は賛否両論必至の内容かもしれませんが、自分のブログですので好きなことを述べます。 新卒の方だけでなく、転職者にも襲いかかる圧迫面接という存在。未だにあるそうなんですよ、それを […]
-
-
iPhoneのカメラは、音量ボタンでもシャッターが切れます。
iPhoneやMacなどのApple製品には、意外と知らない隠れ技があったりします。 当たり前に使っている人は「当たり前」と思っているので、わざわざ人に教えたりしません。でも、知らない人は知らないまま、便利な機能を教える […]